1月25日公開予定の映画は作品数が多いです。
特にアニメ作品がいくつか出ています。
2019/01/25(金)公開
十二人の死にたい子どもたち
【監督】
堤幸彦
【キャスト】
|
杉咲花 新田真剣佑 |
---|
【ストーリー】
1
それぞれの理由で安楽死を望み、廃病院の密室に集まった12人の少年少女は、そこで死体を見つける。死体が何者で自殺なのか他殺なのか、集まった12人の中に殺人犯がいるのか。やがて、12人の死にたい理由が明らかになっていく。
「天地明察」などの作家・冲方丁のサスペンスを、『トリック』シリーズなどの堤幸彦監督が映画化。集団安楽死をするため廃病院に集まった12人の少年少女が、死体を見つけたことで疑心暗鬼に陥る。キャストは『湯を沸かすほどの熱い愛』などの杉咲花、『OVER DRIVE』に出演した新田真剣佑と北村匠海、『プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~』で共演した高杉真宙と黒島結菜ら。
2
集団安楽死をするために集結した12人の未成年。彼らの目の前に現れた、ルール違反の13人目のまだ生あたたかい死体によって、ミッション達成が崩壊しだす。剥き出しになる12人の死にたい理由と、同時進行する犯人捜しへの追及。リアルタイム型・密室ゲームがスタートする!
いわゆる人狼ブームの映画。
こういったサスペンス作品は好きです。
冷めるような演出さえ少なければそこそこ楽しめそうですね。
ありきたりな推理も観たくありません。
期待値評価
十二人の死にたい子どもたち
は
評価
3.4/5.0
です。
サイバー・ミッション
【監督】
リー・ハイロン
【キャスト】
ハンギョン リディアン・ヴォーン
リー・ユエン 山下智久
【ストーリー】
1
プログラマーのハオミン(ハンギョン)は、過去にハッキング対決で破ったゼブラ(リディアン・ヴォーン)が闇の仕事に手を出していると香港警察から聞かされる。それから間もなく、スー・イー(リー・ユアン)を介してゼブラが接触を図ってくる。ハオミンは覆面捜査官としてゼブラがいるサイバーテロ組織に潜入し、彼がたくらむ陰謀の情報をつかもうとする。やがて組織のバックに潜むモリタケシ(山下智久)に気に入られたハオミンは、高度なセキュリティーが敷かれたインフラ管理システムのハッキングを命じられる。
『コード・ブルー』シリーズなどの山下智久が出演したサスペンスアクション。巨大な陰謀を阻止するため、組織に潜入したハッキングを得意とするプログラマーの姿を活写する。元アイドルグループ「SUPER JUNIOR」のハンギョン、『九月に降る風』などのリディアン・ヴォーン、『修羅:黒衣の反逆』などのリー・ユアンらが出演。リー・ハイロンがメガホンを取り、『ボーン・アイデンティティー』などに携ったニコラス・パウエルがアクション監督を務める。
2
オタク系プログラマーのハオミンは、かつてハッキング対決で負かしたコードネーム“ゼブラ”が裏世界で危険な仕事に手を染めていることを香港警察から聞かされる。同時にゼブラは、次なる大仕事にハオミンを巻き込もうとパートナーの美少女スー・イーを使い接触を図ってくる。ハオミンはゼブラの次なる狙いを探るため、覆面捜査官として潜入することに。程なくして彼のバックにはモリタケシという裏世界の大物が絡んでいることが分かる。モリの真の目的が明らかになるにつれ、ハオミンは予想だにしなかった危険な世界へと足を踏み入れていく…。
う~ん・・・。
とても期待値の感想を述べるのが難しい。
オタクがスパイをすることも、国際的に俳優陣を起用するのも目新しくはない。
その中でどれほどの作品に仕上がっているのかがわからない、結果
ただただ微妙な作品のような気がしてならない。
期待値評価
サイバー・ミッション
は
評価
2.3/5.0
です。
そらのレストラン
【 監督】
深川栄洋
【キャスト】
大泉洋 本上まなみ 岡田将生
マキタスポーツ 高橋努 石崎ひゅーい
眞島秀和 風吹ジュン 小日向文世
【ストーリー】
1
北海道せたな町の海が見える牧場で、牧場とチーズ工房を営む亘理(大泉洋)とその妻のこと絵(本上まなみ)、羊飼いの神戸(岡田将生)らは、ある日、自分たちが生産した食材が札幌の有名なシェフの手でよりおいしくなったことに感動する。そして、この感動を人々に伝えようと1日限定でレストランを開くことを決める。
『しあわせのパン』『ぶどうのなみだ』に続く大泉洋主演の北海道映画シリーズ第3弾として、チーズ作りに励む家族とその仲間を描いたドラマ。有機農法に取り組む生産者グループをモデルに、レストランを開こうと奮闘する主人公一家と仲間たちの姿を映し出す。監督は『神様のカルテ』『サクラダリセット』シリーズなどの深川栄洋。大泉演じる主人公の妻役で『幸福のスイッチ』などの本上まなみ、東京からやって来た羊飼い役で『伊藤くん A to E』シリーズなどの岡田将生が共演する。
2
北海道“せたな”で暮らす亘理と妻・こと絵と一人娘・潮莉。彼は父親から引き継いだ海が見える牧場で牛を育てながらチーズ工房を営んでいる。しかしチーズ作りはまだまだで、厳しい師匠に怒られてばかり。そんな亘理には気の合う仲間たちがいて、日々助け合いながらも楽しく過ごしていた。そこに東京からやって来た牧羊を営む若者・神戸も加わり、それぞれの生産する食材を持ち寄り“おいしい”を共にしていた。そんなある日、彼らの食材を目当てに札幌からやって来た、有名レストランのシェフによって自分たちの食材がさらにおいしくなることに感動し、この感動をもっと多くの人たちに届けたいと、仲間たちみんなで一日限りのレストランを開くことを目指す。
連続ドラマだと光りそうな映画。
北海道のチーズ!
料理をおいしく魅せることがこの作品の中では重要な気がする。
それと共に、ほんわか雰囲気やシリアスシーンなどとのバランスが取れることによって評価が高まりそう。
期待値評価
そらのレストラン
は
評価
2.8/5.0
です。
PSYCHO-PASSサイコパス Sinners of the System Case 1 罪と罰
【監督】
塩谷直義
【キャスト】
|
(声の出演) |
---|
【ストーリー】
2117年冬、公安局ビルに暴走車両が突入する。運転していたのは潜在犯隔離施設“サンクチュアリ”の心理カウンセラーである夜坂泉で、取り調べの直前に送還されることが決まる。監視官の霜月美佳や執行官の宜野座伸元らは、青森にある施設まで夜坂に付き添っていく。そこには“偽りの楽園”が待っていた。
アニメシリーズ『PSYCHO-PASS サイコパス』の新たな劇場版3部作の第1弾。人間の心理状態を数値化して管理する近未来を舞台に、第1作では青森にある施設に関連する事件が映し出される。アニメーション制作を Production I.G が担当し、監督を『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』と同じく塩谷直義が務める。ボイスキャストは、野島健児、佐倉綾音、弓場沙織、花澤香菜、沢城みゆきら。
楽しみ!
順調に続編が出ていい感じです^^
攻殻機動隊と並んだ日本アニメ界に誇る作品の一つと言えます。
期待値評価
PSYCHO-PASSサイコパス Sinners of the System Case 1 罪と罰
は
評価
3.4/5.0
です。
愛唄 -約束のナクヒトー
【監督】
川村泰祐
【キャスト】 |
横浜流星 清原果耶 |
---|
【ストーリー】
誰かを好きになることもなく、毎日をやり過ごしてきたトオル(横浜流星)はある日、余命宣告を受ける。失意の中で、旧友の元バンドマン・龍也(飯島寛騎)との再会と一編の詩によって、トオルは人生を全うし、恋をしようと決意する。自分を変えてくれた詩の作者を探す彼は、凪(清原果耶)という少女と出会うが、彼女はある秘密を抱えていた。
「キセキ」「扉」「遥か」などのヒット曲で知られるグループ「GReeeeN」が、「愛唄」を題材にして作り上げた脚本を映画化したドラマ。彼らが曲に込めた思いを背景に、さまざまな愛の物語が展開する。メガホンを取るのは『海月姫』『ガールズ・ステップ』などの川村泰祐。主演は、「キセキ」の誕生秘話を描いた『キセキ −あの日のソビト−』でメンバーの一人を演じた『兄友』などの横浜流星。
失敗してそう。
もっと自然にリアルに余計な演出を入れずにできないものか。
典型的なダメ恋愛作品で泣かせの売込み作品はカンベンなので、そうじゃなければいいのですが。
期待値評価
愛唄 -約束のナクヒトー
は
評価
1.2/5.0
です。
二階堂家物語
【監督】
アイダ・パナハンデ
【キャスト】 |
加藤雅也 石橋静河 |
---|
【ストーリー】
なら国際映画祭の映画制作プロジェクトの一環として作られたヒューマンドラマ。奈良県天理市を舞台に、跡継ぎ問題に揺れる名家の人々を描く。メガホンを取るのは、なら国際映画祭2016のインターナショナルコンペティション部門で最高賞であるゴールデンSHIKA賞を受賞したイランのアイダ・パナハンデ。『棒の哀しみ』などの加藤雅也、『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』などの石橋静河、『HiGH&LOW』シリーズなどの町田啓太、『蠱毒 ミートボールマシン』などの田中要次らが出演する。
日本が国際映画際に出しがちな作品。
大人映画。
もっと素直に作ってもいいと思う。
一部の人には評価が高そうだが、広くは作品の意味がしっかりと伝わらないだろう。
期待値評価
二階堂家物語
は
評価
2.2/5.0
です。
がっこうぐらし!
【監督】
柴田一成
【キャスト】
阿部菜々実 長月翠 間島和奏
清原梨央 金子大地 おのののか
【ストーリー】
アニメ化もされた海法紀光(ニトロプラス)と千葉サドルのコミックを実写映画化したサバイバルホラー。学校で一緒に生活している女子高校生たちが、生き残りを懸けたバトルを繰り広げる。メインキャストは、秋元康プロデュースのアイドルグループ「ラストアイドル」から、オーディションで選ばれた阿部菜々実、長月翠、間島和奏、清原梨央。『リアル鬼ごっこ』シリーズなどに携ってきた柴田一成が監督を務める。
劇場版にしやすい作品。
邦画はこんなホラーものの作品を作るのが好きですよね。
ゾンビブームから様々な物語が世界中で出ていますが、ゾンビ作品が好きなのでどの作品でも観たい欲望はあります。
かといって今作の視聴優先順は下の方です、アニメ版を観てるのでそれで十分です。
期待値評価
がっこうぐらし!
は
評価
2.3/5.0
です。
ヴィクトリア女王 最期の秘密
ヴィクトリア女王 最期の秘密
【監督】
スティーヴン・フリアーズ 【キャスト】 |
ジュディ・デンチ リ・ファザール エディ・イザード アディール・アクタル ティム・ピゴット=スミス オリヴィア・ウィリアムズ フェネラ・ウールガー ポール・ヒギンズ ロビン・ソーンズ ジュリアン・ワダム サイモン・キャロウ マイケル・ガンボン |
【ストーリー】
1887年、ヴィクトリア女王(ジュディ・デンチ)の在位50周年記念式典で記念金貨の献上役に選ばれたアブドゥル(アリ・ファザール)は、英国領のインドから英国へ赴く。夫と従僕がこの世を去って心を閉ざしていた女王は、王室のしきたりに臆することのないアブドゥルと徐々に絆を深めていく。
19世紀の英国を舞台に、ヴィクトリア女王とインドの若者との交流を描いた伝記ドラマ。監督は『クィーン』などのスティーヴン・フリアーズ、脚本は『リトル・ダンサー』などのリー・ホールが手掛けた。女優のジュディ・デンチが『Queen Victoria 至上の恋』に続き2度目のヴィクトリア女王を演じ、女王と身分を超えた友情を育むアブドゥルを『ワイルド・スピード SKY MISSION』などのアリ・ファザールが演じる。ヴィクトリアお気に入りの王室離宮だったオズボーン・ハウスで撮影が行われた。
本当に真実?
まあまあ歴史はともかく
作品として、どれほど心に響くか。
期待値評価
ヴィクトリア女王 最期の秘密
は
評価
2.5/5.0
です。
あした世界が終るとしても
【監督】
櫻木優平
【キャスト】
(声の出演) 梶裕貴 中島ヨシキ 内田真礼 千本木彩花 悠木碧 水瀬いのり 津田健次郎 森川智之 水樹奈々 |
【ストーリー】
『毛虫のボロ』のCG制作などを担当したクラフタースタジオが制作した長編アニメ。心を閉ざした主人公と彼を見守る幼なじみの運命が描かれる。監督と脚本を、アニメ「ソウタイセカイ」やアニメ「イングレス」などの櫻木優平が務める。シンガー・ソングライターのあいみょんが主題歌と挿入歌を書き下ろした。
日本の青春恋愛映画はもうアニメでいいと思う。
ストーリ展開がどうなるか予想がつかないが、音楽・映像を観る限り期待値は高い。
期待値評価
あした世界が終るとしても
は
評価
3.3/5.0
です。
サスペリア
【監督】
ルカ・グァダニーノ
【キャスト】
ダコタ・ジョンソン ティルダ・スウィントン
ミア・ゴス クロエ・グレース・モレッツ
ルッツ・エバースドルフ ジェシカ・ハーパー
【ストーリー】
1977年、アメリカからベルリンの世界的舞踊団への入団を目指すスージー・バニヨン(ダコタ・ジョンソン)は、オーディションでカリスマ振付師マダム・ブラン(ティルダ・スウィントン)の目に留まり、次回公演の大役に抜てきされるが、スージーの周囲では、ダンサーたちが次々と行方知れずになる。患者であるダンサーたちを捜す心理療法士のクレンペラー博士(ルッツ・エバースドルフ)は、舞踊団の暗部に迫っていく。
1977年製作のダリオ・アルジェント監督作を、『君の名前で僕を呼んで』などのルカ・グァダニーノ監督が再構築したホラー。1970年代のドイツを舞台に、あるバレエ舞踊団の秘密を描く。『フィフティ・シェイズ』シリーズなどのダコタ・ジョンソンが主人公を演じ、ティルダ・スウィントン、クロエ・グレース・モレッツ、アルジェント監督版にも出演したジェシカ・ハーパーらが共演。音楽は、レディオヘッドのトム・ヨークが手掛けた。
オチで全てが台無しになりそう。
ホラー作品のレベルが上がったとは言え、スカスカな中身と後半にしたがって矛盾スパイラルに陥りそうな気配。
期待値評価
サスペリア
は
評価
2.1/5.0
です。