桜満開!
散る桜
強風で舞う花びら
2019/04/12(金)公開
名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト
【監督】
永岡智佳
【キャスト】
(声の出演)
高山みなみ 山崎和佳奈 小山力也
山口勝平
(ゲスト声優)
山崎育三郎 河北麻友子
【ストーリー】
1
19世紀末、シンガポール近海に海賊船と一緒に沈んだとされるブルーサファイア“紺青の拳”。その宝石をある富豪が回収しようとしている中、マリーナベイ・サンズで殺人事件が発生し、現場で怪盗キッドによる血塗られた予告状が見つかる。江戸川コナンは、キッドの策略によって、シンガポールへ行かざるを得ない状況に追い込まれてしまう。
原作、アニメ、映画共に人気の高い「名探偵コナン」の劇場版アニメ第23弾。シンガポールを舞台に、世界最大のブルーサファイアをめぐり、江戸川コナン、怪盗キッド、“蹴撃の貴公子”の異名を持つ空手部主将の京極真による激しいバトルが展開する。監督は『名探偵コナン 業火の向日葵(ごうかのひまわり)』などに携ってきた永岡智佳。ボイスキャストには、高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、山口勝平らおなじみの声優が名を連ねる。
2
19世紀末に海賊船と共にシンガポール近海に沈んだとされる、世界最大のブルーサファイア“紺青の拳”。現地の富豪が回収を目論み、表舞台にその姿を現した時、マリーナベイ・サンズにて殺人事件が発生。現場には、怪盗キッドの血塗られた予告状が残されていた。一方、シンガポールで開催される空手トーナメントを観戦するため、蘭と園子は現地を訪れていた。パスポートを持っていないので海外渡航できないコナンは留守番のはずだったが、彼を利用しようとするキッドの奇術的な方法により、強制的にシンガポールへ連れてこられてしまう。キッドに従わなければ日本に帰ることすらできないコナンは、メガネ、腕時計、服などすべて奪われ変装することに。その正体に気付いていない蘭に名前を聞かれ、とっさにアーサー・ヒライと名乗る。やがて、キッドはある邸宅の地下金庫にブルーサファイアが眠っているという情報を得る。いとも簡単に侵入成功したと思われたが、危険な罠がキッドを待っていた。立ちはだかったのは、400戦無敗の最強の空手家・京極真。そして、不吉な何かを予兆するかのように、シンガポールの象徴・マーライオンから真紅に染まった水が放出される…!
続くアニメ。
近年では面白い作品に仕上がっていますね。
子供騙しの物語ではないので安心して観れます。
いつの間にか推理ものアニメではなくなったことは残念、ネタ不足なのは理解できます。
いつか本格的な推理小説の様な劇場版を期待。
推理抜きでも十分面白い作品です。
期待値評価
名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト
は
評価
3.3/5.0
です。
ハロウィン
【監督】
デヴィッド・ゴードン・グリーン
【キャスト】
ジェイミー・リー・カーティス ニック・キャッスル
ジュディ・グリア
【ストーリー】
1
1978年のハロウィン。精神科病棟を脱走し凄惨な殺人事件を起こしたマイケル・マイヤーズは、「ブギーマン」と呼ばれ恐れられた。唯一生き延びたローリー・ストロード(ジェイミー・リー・カーティス)は、病院に収容された殺人鬼が再び現れることを想定しその時に備えていた。そして事件から40年後のハロウィン前夜、精神科病棟から患者を移送する車が事故を起こし、マイケルは逃亡してしまう。
殺人鬼がハロウィンの夜に起こす悪夢を描いた、ジョン・カーペンター監督のシリーズ第1作『ハロウィン』のその後の物語となるホラー。第1作から40年後を舞台に、生存者の女性が再び「ブギーマン」ことマイケル・マイヤーズに立ち向かう。第1作にも出演したジェイミー・リー・カーティスが同じ役で続投し、ジュディ・グリア、アンディ・マティチャックらが共演。『ボストン ストロング ~ダメな僕だから英雄になれた~』などのデヴィッド・ゴードン・グリーンが監督を務めた。
1978年のハロウィンの夜にイリノイ州起きた、イリノイ州ハドンフィールドで起きたマイケル・マイヤーズによる惨劇から40年。精神病棟に隔離されていた彼が、堅固な刑務所へ輸送することになった。記者のアーロン・コリアーとダナ・ヘインズは輸送前にマイヤーズにインタビューを試みるが、彼は黙秘を貫く。そしてハロウィンの日、刑務所へ向かう輸送車からの脱走に成功したマイケルは、40年前の生存者ローリーとその家族を殺すためハドンフィールドへ向かう
日本では時期外れ。
いつもの駄作ホラーパターンではない。
ホラー的な要素ではなく、人間の凶器を描いているので見れる映画に仕上がった様だ。
ただ、よくあるホラー的な驚かす効果パターンがメインの模様。
わざわざ映画館には足を運ばない作品。
期待値評価
ハロウィン
は
評価
2.4/5.0
です。
ハンターキラー 潜航せよ
【監督】
ノヴァン・マーシュ
【キャスト】
ジェラルド・バトラー ゲイリー・オールドマン
コモン/リンダ・カーデリーニ ミカエル・ニクヴィスト
【ストーリー】
1
ジョー・グラス(ジェラルド・バトラー)が艦長を務めるアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦ハンターキラーに、ロシア近海で行方不明になった同海軍原潜の捜索命令が下る。やがてハンターキラーは、沈没したロシア海軍の原潜を発見し、生存していた艦長を捕虜として拘束する。さらに、ロシアで極秘偵察任務にあたるネイビーシールズが、世界の命運を左右する巨大な陰謀をつかむ。それを受けてハンターキラーは、敵だらけのロシア海域に潜航する。
ジョージ・ウォーレス、ドン・キースの小説を原作にしたアクション。消息を絶ったアメリカ海軍原子力潜水艦の捜索に向かった潜水艦の運命を描く。監督は『裏切りの獣たち』などのドノヴァン・マーシュ。キャストには、『エンド・オブ・キングダム』などのジェラルド・バトラー、『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』などのゲイリー・オールドマンらがそろう。
ロシア近海でアメリカの原子力潜水艦が消息を絶った。ジョー・グラス艦長率いる攻撃型原潜「ハンターキラー」が捜索に向かうが、現場付近に沈んでいたロシア原潜の生存者を発見、捕生存者の艦長を捕虜とする。その頃、地上ではネイビーシールズの極秘偵察により、ロシア国内で世界を揺るがす壮大な陰謀が企てられていることが判明する。それを阻止するため、「ハンターキラー」にロシア海域へ潜航という過酷なミッションが下される。
興味がある映画。
潜水艦や物語の設定が好み。
史実を元にしたあの映画(K-19 )を彷彿させる、核はキーになるのだろうか。
第三次世界大戦をテーマにていてとても興味深い。
期待値評価
ハンターキラー 潜航せよ
は
評価
3.5/5.0
です。
ビューティフル・ボーイ
【監督】
フェリックス・ヴァン・ヒュルーニンゲン
【キャスト】
スティーヴ・カレル ティモシー・シャラメ モーラ・ティアニー エイミー・ライアン ケイトリン・デヴァー |
【ストーリー】
フリーで音楽ライターをしているデヴィッド(スティーヴ・カレル)は、カウンセラーの前で真剣に息子のニック(ティモシー・シャラメ)の話を始める。彼は、さまざまなドラッグを使い依存症に陥った息子を何とかして救いたいと願っていた。1年前、デヴィッドは丸2日消息不明のニックを捜していて、元妻のヴィッキー(エイミー・ライアン)にも電話する。『オーバー・ザ・ブルースカイ』などのフェリックス・ヴァン・ヒュルーニンゲンが監督を務めた愛と再生の物語。人気ドラマの脚本家の実話に基づいて、依存症の息子とその家族が歩んだ苦難の日々を描く。『フォックスキャッチャー』などのスティーヴ・カレルと、『君の名前で僕を呼んで』で第90回アカデミー賞主演男優賞にノミネートされたティモシー・シャラメが親子役で共演。ブラッド・ピットがプロデュースを担当している。
期待値評価
ビューティフル・ボーイ
は
評価
4.2/5.0
です。
多十郎殉愛記
高良健吾 多部未華子 木村了 永瀬正敏 寺島進 |
【ストーリー】
親の借金から逃げて長州を脱藩した清川多十郎(高良健吾)は、無為に生活していた。ある日多十郎は、新撰組に押されている京都見廻組から襲撃を受ける。やがて小料理屋のおかみのおとよ(多部未華子)や、国元から上洛してきた腹違いの弟・数馬(木村了)を巻き込む死闘へと発展する。
『木枯し紋次郎』シリーズや『狂った野獣』などの中島貞夫監督がメガホンを取り、「殺陣の魅力を存分に見てもらうこと」をコンセプトにした時代劇。幕末の京都を舞台に、己の剣の強さを持て余す男が、命を懸けて戦う姿が描かれる。キャストには高良健吾、多部未華子、木村了らが名を連ね、『ディアスポリス』シリーズなどの熊切和嘉が監督補佐として参加した。
期待値評価
多十郎殉愛記
は
評価
2.5/5.0
です。