日本はすっかり梅雨ですね。
台風も出現。
夏間近!!
2019/06/28(金)公開
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
【監督】
ジョン・ワッツ
【キャスト】
トム・ホランド ジェイコブ・バタロン
ゼンデイヤ サミュエル・L・ジャクソン
【ストーリー】
1
高校生のピーター・パーカー(トム・ホランド)は夏休みを迎え、親友のネッド(ジェイコブ・バタロン)やMJ(ゼンデイヤ)たちとヨーロッパへ旅行に行く。ところが、ピーターの前にS.H.I.E.L.D.の長官ニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)が現れ、彼にある任務を与える。
『スパイダーマン:ホームカミング』に続き、トム・ホランドが主人公ピーター・パーカーを演じたアクション。ヨーロッパで友人たちと旅行を楽しむピーターがミッションを与えられ、新たな戦いに向かう。共演は、前作にも出演したジェイコブ・バタロン、ゼンデイヤ、マーベル作品のニック・フューリー役でおなじみのサミュエル・L・ジャクソンら。監督はジョン・ワッツが続投する。
ピーター・パーカーは、親友のネッドやMJたちと夏休み旅行へ出かける。しかし、そこに待っていたのは、元S.H.I.E.L.D.長官である、ニック・フューリーだった。迫り来る新たな脅威を察したニックは、その戦いにスパイダーマンの力を必要としていたのだ。目の前に立ちはだかる脅威にピーターは怖気づくが、ニックはその使命をスパイダーマンに託す。ヴェネチア、ベルリン、ロンドンといったヨーロッパ都市をはじめ、各国を危機に陥れるのは“火”や“水”など自然の力を操るクリーチャーたち。世界に脅威が迫る中、ニックはミステリオをピーターに引き合わせる。異次元から来たという彼もまた、ピーターと共に敵に立ち向かっていく。そしてこの戦いに、ソーやキャプテン・マーベルの力は借りられない。ピーター=スパイダーマンは、この危機にどう立ち向かうのか?
さらなるパワーアップ!!
個別のヒーロー作品でもシリーズの流れと共に本来の枠には収まらずに進化し続けています。
マーベル作品は信頼できる映画と成りました!
スパイダーマンファン向けの内容になっていると思います。
楽しみですね!
期待値評価
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
は
評価
3.8/5.0
です。
神と共に 第二章:因と縁
【監督】
キム・ヨンファ
【キャスト】
ハ・ジョンウ チュ・ジフン
キム・ヒャンギ マ・ドンソク
キム・ドンウク イ・ジョンジェ
D.O.
【ストーリー】
1
地獄で開かれる死者が転生するための七つの裁判において、弁護を務めるカンニムたち3人の冥界の使者は、1,000年で48人の死者を転生させてきた。彼らは、あと1人転生させたら新しい生を得ることができる。三人はジャホンの弟スホンを最後の裁判を受ける貴人としようとするが、スホンが本来は消えるべき怨霊だったため、閻魔大王からある条件を出される。
『国家代表!?』『ミスターGO!』などのキム・ヨンファがメガホンを取ったファンタジーアクション2部作の第2弾。死者が転生するための裁判で、弁護と護衛を務める冥界の使者たちの行く末を、アクションを交えて活写する。『お嬢さん』などのハ・ジョンウをはじめ、チュ・ジフン、キム・ヒャンギのほか、第2章には『ファイティン!』などのマ・ドンソクらが出演した。
1000年間で48人を転生させた3人の使者は、あとひとり生まれ変わらせれば、彼ら自身も新しい生を得ることができる。冥界の使者カンニムが弁護を務めるのは、ジャホンの弟スホン。兵役中の誤射で命を落とし、怨霊となったスホンの“無念の死”を証明するのが彼のミッションだ。しかしスホンを連れて地獄めぐりを繰り広げるカンニム、閻魔大王の命を受けて下界に降りたヘウォンメクとドクチュンの行く手には、謎に包まれた彼らの“前世”が立ちはだかる。
匂うテンプレ感。
第1作目をまだ視聴していないが相変わらず予告編だけで言うと、面白そう!という予想。
しかし2作目の予告からこの映画の元がわかる。
パクリだった。
しかも自分のものにできなかったオマージュ作品に満たないパクリ作品レベルかもしれない。
本来の良さを出せていないでしょう、次作に期待!!
期待値評価
神と共に 第二章:因と縁
は
評価
3.2/5.0
です。
君は一人ぼっちじゃない
【監督】
三村順一
【キャスト】
土田卓弥 古賀哉子 深澤嵐
鶴田真由 的場浩司
【ストーリー】
隼人は、母親の駒子と二人暮らし。父親は、隼人が生まれてすぐに家を出た。喧嘩っ早い性格で、高校には行かず、トビ職のバイトをしている。夢華は、父親が服役中、母親のいない。問題を抱えた子達が一緒に暮す「ホーム」にいる。漫画家になる夢を胸に、食堂でバイトをしている。龍雅は、父親が仕事もせずに毎日飲んだくれている。生活保護を受け、息子の授業料も支払わずに、すべて酒代に変えている。将来を悩む3人の若者たちは、小倉で人力車夫・市五郎と出会い、心の交流を深め、未来を見出していく…。
重みが無い作品。
何も伝わってこない、逆に伝えない心境を描いてもいない。
演技力も乏しい。
日本の中でも有数の祭りの街の熱さが伝わってこない。
タイトルにばかり捕らわれた作品でしょう。
期待値評価
君は一人ぼっちじゃない
は
評価
1.2/5.0
です。
映画『それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫』
【監督】
矢野博之
【キャスト】
(声の出演)
戸田恵子 中尾隆聖 榮倉奈々
みやぞん&あらぽん(ANZEN漫才)
【ストーリー】
1
アイスクリームでできたお城があるアイスの国では、国の主が魔法のスプーンを使ってアイスを作っていた。ところがバニラ姫はアイスを作ることができないため、国中からアイスが消えてしまう。お城を飛び出したバニラ姫はアンパンマンやコキンちゃんと出会い、さまざまなことを学ぶ。そのころアイスの国にばいきんまんが現れる。
原作者やなせたかしの生誕100周年記念作品と銘打った、劇場版アニメシリーズ第31作。アイスの国のお姫さまが成長する姿や、アンパンマンたちがばいきんまんと対決する様子が描かれる。ボイスキャストを、アンパンマン役の戸田恵子やばいきんまん役の中尾隆聖らおなじみの面々が担当する。『東京公園』などの女優・榮倉奈々とお笑いコンビ「ANZEN漫才」のみやぞんとあらぽんがゲスト声優を務めた。
雪山の中に“アイスクリームでできたお城”が高くそびえるアイスの国。ここでは国の主が“魔法のスプーン”を使ってアイスを生みだしており、そのアイスは世界中で愛されている。その国のお姫様・バニラ姫には、ある重大な“悩み”が…。それは「アイスの国のお姫様なのに、アイスが作れない」ということ。おかげで国中のアイスはすっかり無くなり、寒々しく寂しい場所に…。毎日練習しているのに、全然アイスが作れないバニラ姫は、執事のジェラート大臣ともケンカばかりでついにお城を飛び出してしまう。その途中でアンパンマンとコキンちゃんに出会ったバニラ姫は、「なぜ自分はアイスを作れないのか?」「何が自分に足りないのか?」をアンパンマン、そしてそのなかまたちと過ごす中で少しずつ学んでいく。一方、バニラ姫のいなくなったアイスの国では、ばいきんまんが大暴れして…。
安定感。
愛される日本の長編アニメのひとつ。
いつまでも続いてほしいものです。
それにしてもアイデアが尽きませんね、すごいです。
今作は大人の偏見が見当たらないので子供に見せても安心です。
期待値評価
映画『それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫』
は
評価
2.2/5.0
です。