季節が変わるのを肌で感じます。
9月は作品数が増え、
尚そこそこ安定した
面白さの作品も多いです。
2019/09/20(金)公開
アド・アストラ
アイネクライネナハトムジーク
HELLO WORLD
3人の信長
初恋のロスタイム
見えない目撃者
アド・アストラ
【監督】
ジャームズ・グレイ
【キャスト】
ブラッド・ピット トミー・リー・ジョーンズ
ルース・ネッガ リヴ・タイラー
ドナルド・サザーランド
【ストーリー】
1
地球外知的生命体探求に尽力した父(トミー・リー・ジョーンズ)の背中を見て育ったロイ・マグブライド(ブラッド・ピット)は、父と同じ宇宙飛行士の道に進むが、尊敬する父は地球外生命体の探索船に乗り込んだ16年後に消息を絶つ。あるとき、父は生きていると告げられ、父が太陽系を滅亡させる力がある実験“リマ計画”に関係していたことも知る。
ブラッド・ピットとトミー・リー・ジョーンズが共演したスペースアドベンチャー。地球外知的生命体を探求する父親に憧れて宇宙飛行士になった息子が、父の謎を探る。『エヴァの告白』などのジェームズ・グレイが監督を務め、『ラビング 愛という名前のふたり』などのルース・ネッガをはじめ、リヴ・タイラー、ドナルド・サザーランドらが出演。
ロイ・マグブライドは地球外知的生命体の探求に人生を捧げた英雄の父を見て育ち、自身も宇宙飛行士の仕事を選んだ。しかし、その父は地球外生命体の探索に出た船に乗ってから16年後、32億キロ離れた太陽系の彼方で行方不明となった。日々命がけで働くロイに、ある日、父親が生きていると告げられる。そして、太陽系の全てを滅ぼす力を持つ実験“リマ計画”に関わっていた事も…。
新説映画
興味深い映画です。
最新の説や新発見によって造られる映画にはいつもワクワクさせられます。
キャスト陣も好きな俳優が多いので、ぜひとも観たい作品です。
しかし、ストーリーとしては満足するかは疑問。
新説宇宙映画として楽しみです。
期待値評価
アド・アストラ
は
評価
3.2/5.0
です。
アイネクライネナハトムジーク
【監督】
今泉力哉
【キャスト】
三浦春馬 多部未華子 矢本悠馬
森絵梨佳 貫地谷しほり 原田泰造
【ストーリー】
1
マーケティングリサーチ会社で働く佐藤(三浦春馬)は、劇的な出会いをひたすら待っている。ある日、仙台駅前で街頭アンケートを取っていると、多くの人が立ち止まってくれない中で1人の女性(多部未華子)が快く応じてくれた。佐藤は、親友の「出会いなんてどうだっていい、後で自分の幸運に感謝できるのが一番だ」という言葉を思い出す。
映画化もされた「重力ピエロ」などの伊坂幸太郎の小説を原作としたラブストーリー。『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』シリーズなどの三浦春馬が劇的な出会いを待つだけの主人公の青年を演じ、さまざまな人物との物語が展開する。監督は『知らない、ふたり』などの今泉力哉。仙台をはじめ宮城県でロケが行われ、共演に多部未華子や原田泰造、貫地谷しほり、お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきお、富澤たけしらが顔をそろえる。
その日、日本人初のヘビー級王座を賭けたボクシングの試合が行われていた。街頭ビジョンで流れる試合を横目で眺めながら、サラリーマンの佐藤は道行く人にアンケートを行っていた。ふと立ち止まりストリートミュージシャンの歌声に耳を傾けていると、同じようにその歌声を聞いている女性に気づく。佐藤はその女性・本間紗季にアンケートに答えてもらった。後日、友人の織田と車に乗っていた時、佐藤は紗季を見かけ、思わず声をかける…。
切なさと不安と
飾らない、経験者には心痛く、安い恋愛映画とは違う。
あの頃の青春を現代に呼び起こす、それでいて大人の切ない恋愛映画。
そんな物語を本作は伝えてくれそう、俳優陣もそれに見合った実力です。
期待値評価
アイネクライネナハトムジーク
は
評価
2.9/5.0
です。
HELLO WORLD
【監督】
伊藤智彦
【キャスト】
(声の出演)
北村匠海 松坂桃李 浜辺美波
子安武人 寿美菜子 福原遥
【ストーリー】
1
2027年の京都。引っ込み思案な男子高校生の直実は、ナオミという青年と出会う。ナオミは10年後の世界からやってきた未来の自分で、未来で瑠璃という女性と結ばれるが、彼女を事故で失ってしまうのだという。彼はナオミを先生と呼び、協力して事故に遭う彼女の運命を変えようとする。そして、自分が生きる2027年に隠された秘密やナオミの本当の目的を知る。
『ソードアート・オンライン』シリーズなどの伊藤智彦が監督を務めたSFロマンス。未来で結ばれる相手が事故死すると聞かされた男子高校生が、その運命を変えようとする。ボイスキャストは『君は月夜に光り輝く』などの北村匠海、『孤狼の血』などの松坂桃李、『賭ケグルイ』シリーズなどの浜辺美波のほか福原遥、寿美菜子、釘宮理恵、子安武人ら。主題歌をOKAMOTO'S、Official髭男dism、Nulbarichが担当している。
京都に暮らす内気な男子高校生・直実の前に、10年後の未来から来た自分を名乗る青年・ナオミが突然現れる。ナオミによれば、同級生の瑠璃は直実と結ばれるが、その後事故によって命を落としてしまうと言う。「頼む、力を貸してくれ。」彼女を救う為、大人になった自分自身を「先生」と呼ぶ、奇妙なバディが誕生する。しかしその中で直実は、瑠璃に迫る運命、ナオミの真の目的、そしてこの現実世界に隠された大いなる秘密を知ることになる。
純青春アニメ映画作品確立
邦画界における定番化された青春夏アニメの様な作品が定期的に上映されていますが、最近では様々な監督が作品を出すように成りました。
日本のアニメならではの安定した信頼感があり、安心して観る事が出来ます。
今後も本作と同じように楽しむことができるでしょう。
期待値評価
HELLO WORLD
は
評価
3.2/5.0
です。
3人の信長
【監督】
渡辺啓
【キャスト】
TAKAHIRO 市原隼人 岡田義徳
相島一之 前田公輝 奥野瑛太
坂東希 高嶋政宏
【ストーリー】
1
永禄13年。今川軍残党の蒲原氏徳(高嶋政宏)とその配下たちは、金ヶ崎の戦いから敗走する織田信長の首を取り、今川家を打ち負かされた恨みを晴らそうと奮い立つ。やがて廃村に潜んでいた3人の男(TAKAHIRO、市原隼人、岡田義徳)を捕らえるが、それぞれが信長を名乗り始める。間違えて影武者の首を打ち取れば、今川家は笑いものにされてしまうと危惧する氏徳。さまざまな手を尽くして本物をあぶり出そうとするが、彼らも負けじと自分こそが信長だと言い張る。
武将・織田信長を題材にした戦国ドラマ。敗走する信長を追う元今川軍が、彼を名乗る3人の男たちに振り回される。メガホンを取るのは『HiGH&LOW』シリーズなどの脚本を手掛けてきた渡辺啓。『僕に、会いたかった』などのTAKAHIRO、『サムライせんせい』などの市原隼人、『木更津キャッツアイ』シリーズなどの岡田義徳が3人の信長にふんし、相島一之、前田公輝、奥野瑛太、坂東希、高嶋政宏らが脇を固める。
2
時は永禄13年。金ヶ崎の戦いにより敗走中の織田信長の首を狙って廃村に潜んでいた元今川家の蒲原氏徳たち。復讐心に燃えた元今川家がついに捕らえたのは、なんと3人の信長!?万が一影武者の首を打ち取ってしまっては、今川家はいい笑いものになってしまう。3人のうち2人は影武者に間違いないが、今川家の威信にかけて、蒲原たちはあの手この手で本物をあぶり出そうとする。しかし真の信長を守るため、3人の信長たちも「我こそが信長」と猛アピール。噂に聞いた信長にそれぞれ似通っている3人が今川家を翻弄する。互いの誇りを賭けた笑いと人情の謀略合戦が幕を開ける!
またでました面白時代劇!
なぜが日本の映画界は時代劇だけはアニメに次いで安定して面白い作品が多い様な気がします。
まず設定が良い!!
それを元に繰り広げられるストーリーが面白い。
本作にはラストに感動したり、途中に感慨深いシーンは期待できないでしょうが十分楽しめるでしょう。
期待値評価
3人の信長
は
評価
3.1/5.0
です。
初恋のロスタイム
【監督】
河合勇人
【キャスト】
板垣瑞生 吉柳咲良 石橋杏奈 甲本雅裕 竹内涼真 |
【ストーリー】
浪人生の相葉考司(板垣瑞生)は、幼少期に母親を病気で亡くした経験から、いくら頑張っても無駄だと考えるようになった。予備校の授業を無気力に受けていた彼が12時15分を迎えたとき、自分以外の人間や走っていた自動車など全てのものが止まっていることに気づく。街に飛び出した彼は、自分と同じような状態に陥った篠宮時音(吉柳咲良)と出会う。やがて、毎日12時15分から1時間だけ世界が静止するのを知った二人は、その現象を“ロスタイム”と名付け共に過ごすようになる。「罪色の環 −リジャッジメント−」や「座敷童子の代理人」シリーズなどで知られる仁科裕貴の小説を原作にしたファンタジーロマンス。特殊な現象に見舞われる青年が、そこで出会った少女と惹(ひ)かれ合う。メガホンを取るのは『ニセコイ』などの河合勇人。『ホットギミック ガールミーツボーイ』などの板垣瑞生をはじめ、吉柳咲良、石橋杏奈、甲本雅裕、竹内涼真らが出演する。
量産型ヒロイン死ぬ系映画
最近では量産がバレない様に変わった設定を加えて他との色分けをしていますが、どれも似たり寄ったり。
何より主人公死ぬ系青春恋愛映画を数本でも観ている人ならば、感動が薄れて楽しめません。
予想を超えるか、初めから系統を匂わせない広告を打ち出すか、終盤まで全く死の気配を消すかしないと観る気が起きません。
期待値評価
初恋のロスタイム
は
評価
2.7/5.0
です。
見えない目撃者
【監督】
森淳一
【キャスト】
吉岡里帆 高杉真宙 大倉孝二
浅香航大 酒向芳 松大航也
國村隼 渡辺大知 柳俊太郎
松田美由紀 田口トモロヲ
【ストーリー】
浜中なつめ(吉岡里帆)は警察学校の卒業式の夜、過失で弟を事故死させ、自分の視力も失う。警察官になることを諦めたなつめはある日、自動車事故の現場で少女が助けを求める声を聞く。誘拐事件を疑ったなつめは警察に訴えるが十分に捜査してもらえず、自ら動き出す。
韓国映画『ブラインド』を、『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』などの吉岡里帆主演でリメイクしたサスペンス。視力を失った主人公が誘拐事件の解決に挑む。メガホンを取るのは『重力ピエロ』や『リトル・フォレスト』シリーズなどの森淳一。脚本を『るろうに剣心』シリーズや『ミュージアム』などの藤井清美が森監督と共同で担当する。
リサーチ不足?
盲目の人をバカにしているのでしょうか?
見えない事のアイデアが先行してできた作品なのか、きっとしらけるシーンが多いでしょう。
きちっとリアルに描ける様に、現状をリサーチできていれば本作では伝わらない恐怖や起死回生のストーリー展開が見れたでしょうに。
期待値評価
見えない目撃者
は
評価
1.5/5.0
です。